片田 琴美さんメインビジュアル

片田 琴美さん

2022年4月「ウェブデザイン・ウェブ担当・ウェブマーケティング科」修了生

入学したきっかけ

家族から「職業訓練校」の存在を知り、ハローワークで職員の方に相談させていただいたのがきっかけでした。
 Web制作関連の学校が多い中、Webマーケティングが6割と案内されていたのにも興味をひかれました。

選んだポイント

過去に触れたことのあるGAを、「Webマーケティング」という分野で改めて学べるという点が選んだポイントでした。また、5か月中3か月がオンライン授業ということも、現在のコロナ禍でも魅力を感じました。

過去の自分の経歴や職業への思い

前職が眼鏡店販売員(1年)、前々職がWeb制作会社にて制作業務(5年半)に従事しておりました。
Web制作(デザイン、コーディング)については簡易的なサイトを制作できるレベルでした。Webマーケティングに関してはほぼほぼ未経験です。

授業を受講した際の感想

Webマーケティングについてはほぼ未経験でしたが、Web制作に強く結びついた分野ですので、成程ここに繋がっているのか!と改めて気付く場面が多々ありました。

就職について役だったこと

1:就職に際して必要な書類を種々作成できます!
初めての就活、久々に就活するといった方々はまず書類を整えるのも大変かと思います。後藤企画では、就職支援の一環でこれらの書類作成をする機会があります。

2:ポートフォリオが作成できたこと
Web関連企業の就職にあたり、面接官の方に「ポートフォリオをお持ちですか?」と聞かれることが殆どです。PowerPointで作成する機会もありますし、最終的にはポートフォリオサイトを作成する事も可能です!私は両方を作成し、現在ではポートフォリオサイトをブラッシュアップ中です。

3:発表する、という場に慣れることができたこと
Webマーケティングというお仕事では、想像以上にプレゼンをする機会が多くあります。後藤企画の授業では、個人ワークやグループワークを通してプレゼンする場面が度々あり、自身のスキルを磨くほか、他の生徒さんのプレゼンを聴くことで、そのスキルを盗める機会もあるのが魅力的です。

入学を検討している人に一言

学ぶ範囲が多岐に渡り、なかなかハードです。しかし学ぶ楽しさを思い出させてくれたこと、挑戦しようという意思が生まれたこと。就職活動が厳しい昨今、上記2点のような得難いきっかけを得る機会が、後藤企画にはたくさん詰まっています。どうしたらいいかわからない、そんな人にこそ強くつよくオススメします。