受講生の感想 上級ウェブ解析士認定講座
講座で特に明快だった点は?
●グループディスカッションによって悩んだ部分は、他のグループが明確な答えを出すなど、クラス全体で学べる雰囲気があり、よりすんなり頭に入って来た。
●重要な部分は丁寧に説明いただけたのでわかりやすかったです。
●論理的でわかりやすかった。受講者への配慮が伺えた
●歯切れのよい説明でわかりやすい。
●実務の上で重要なことが明快だった。(成果をあげる事の大切さが伝わった)
●正解がないような問題に対して、多くの具体例を挙げていたので、想像しながら解析する面白さを知れた。
●実務上のポイントなどを良く理解できた
●聞き取りやすい口調とスピードで教えていただきました。
●リスティング予算を立てるなど計画の立て方(計算の仕方など)明快だった。
●ポイントを明確に絞って話して頂けたから。
●要点が明確だった。実務に即している為共感しやすかった。
●分析に対する解説の所で、考えうる可能性についていろいろとお話を頂けた点で参考になりました。
●こちらも演習問題に関してですが、初級で学んだことも兼ね、順を追って説明していただいたので非常に分かり易かったです。
●各項目ごとにポイントとなる点を、ホワイトボード等を使ってご説明頂いたりと、非常にわかり易かったです。
●実例や図をホワイトボードに書きながらの説明が良かったです。
講座で特にためになった点は?
●これまでは独自の視点でやっていたが、改めて教えていただき勉強になりました。
●自分の足りない部分がわかった。特に計算など、数字への慣れが必要。
●何のためにウェブ解析をするのか、本質部分を理解出来て良かった。今まで独りよがりな解析をしていたと反省。
●新しい知識+気付きがあった。今までまとまっていなかった情報が整理された。
●基準値が習えたこと。社内で自信持って言えます!年間のウェブマーケティング計画で(何となくですが)どこを改善すると全体のパフォーマンスがこう変わるというカンのようなものが少しわかった。
●様々な情報が整理され、講習にて更に知識が深まった
●体型的にウェブ解析に関して理解できたこと。計画の立案・コメントの書き方が理解できたこと。
●分析のコメントの書き方が広い総合的な視点で見る必要があるということがわかりました。
●演習問題の回答をグループ内で話し合うことにより、客観的な視点を見ることができ、様々な正解が出てくることを実感しました。
●KPIを設定する上で、何が大切なのか、中々教わる機会がなかったので、講義で詳しく聞けてよかった。また、レポートコメントの書き方も教わることが無かったので、勉強になりました。
●問題点の洗い出しや具体的な改善方法の例など、実務に応用できそうな内容でした。
●更に実践に踏み込んだ内容だったのでとてもためになりました。
●ウェブ解析戦略立案について、順番にステップを踏んでフレームワークなどを使用しながらクライアントの事業の成果につなげるため立案していくことの大切さやそのむずかしさなど知ることで改めて視野を広く持つことや、バランスを考えて取り組むなど非常にためになりました。
特に理解できた点はどこですか?
●問題点の接し方と、その対応方法について実践に役立つ内容を理解出来た。
●アクセスの時系列のグラフの見方と、そこから読み取れる情報について学ぶことができました。
●基準値を理解することで、分析の幅が拡がると分かりました。
その他ご意見などありましたら教えてください
●2日間を通して、アクセス解析をする上での、物事の捉え方の基準を学ぶことができ、今後データを実際に見ていく上で大変参考になりました。取り組んだ課題で学んだ事も含めて、今後業務の中で役立てて行きたいと思います。
●業務に直結する講座なのでぜひ明日から学んだことを活かしていきたいと思います。
●2日間ありがとうございました。チョコレートのおかげでテスト中集中できました。補講についても十分理解できました。
●ウェブ解析を通じ、ウェブ業界をもっと知りたくなりました。とても勉強になっているので今後も引き続き学んでいきたいと思います。
●WEB解析の考え方の話など、“業務に成果を与える”ということよく理解しました。2日間ありがとうございました。