キャリアコンサルティング・就職相談申込

「キャリアコンサルティング」とは

在学中に3回、決められたタイミングでキャリアコンサルティングを受けてください。
以下よりキャリコンを受ける「1,2日前」に各入力フォームに現在の状況、相談内容を残して下さい。
入力内容を元にキャリコンを行います。
※期と番号は間違えると他の人の枠に入り、ご迷惑がかかります。

キャリコン・就職相談注意事項
以下繰り返すと「注意対象」となります。
・予約したキャリコンを連絡なくキャンセル(面接予定が入った場合は前日キャンセル可)
・キャンセルの際は届くメールに「予定を変更する」ボタンから対応下さい。電話、メールは未対応です。
・予約フォーム「名前」に「期」と「出席番号」を入力していない  例 30期-10番 後藤
・「キャリコン事前フォーム」の入力なし
・開始時刻に遅れる、※遅れる際は予約時のコメントに記載を。

「相談」とは

以下のタイミングで、「就職相談」が受けられます。予約してください。
・就職相談は就活で迷った
・添削アドバイスがほしい
・就職相談を受けてくださいと指示があったとき
※就職が決まった人は不要です。

キャリアコンサルタント一覧

伏見 久美子先生(準備中 10月20日以降受付予定)

キャリアコンサルタント・就職支援責任者

講師の特徴

初回のキャリコン時の気持ちの整理、自己理解について悩んでいる人への寄り添うアドバイスが得意。上級心理カウンセラー、家族心理士資格所持。

過去の経歴

メーカーで秘書を経験後、大手人材会社にて商品開発、キャリアカウンセラー、講師などを担当。多様な業務を通じて幅広い経験を積む。

キャリコンで意識していること

特に大切にしているのは「自己分析」です。自分自身の価値観や状況を丁寧に深めながら、一人ひとりの目標を明確にしていきます。そのプロセスをキャリアコンサルティングでしっかりとサポートいたします。

生徒に対して一言

就職活動では、心身のコンディションを整えることがとても大切です。そのうえで、次に大切なのは「情報」と「行動」です。行動しながら一緒に考え、共にゴールに向かって歩んでいきましょう。

ご注意

・予約当日が教室授業でない人はオンラインとなりますが、教室まで来て受けたい場合は申込フォームのコメント欄に記載してください。
初回は伏見先生のキャリコンを受けてください。

外川 真紀先生

キャリアコンサルタント・添削等担当者

講師の特徴

人への寄り添いながらのキャリコン、履歴書経歴書の添削、面接対策、強みをうまく表現できない人へのアドバイスなどが得意。

過去の経歴

大手外資系CDショップの従業員トレーナー、百貨店マネージャー職を経験。いずれも非正規雇用から、役職まで昇格してきました。徹底的な傾聴とその人の良いところを見つけ、言語化することが得意です。

キャリコンで意識していること

面談中に様々なご提案もしていますが、皆さまが「自分で気付き、目標に向かって行動したくなる」マインドセットを大切にしています。
その為にも、お話しいただく方が話しやすい環境を整えています。上手く言語化できないことであっても、遠慮なくお話いただけたらと思います。

生徒に対して一言

人生の大きな転機にいる皆さまに対して、二人三脚でバックアップしていきます。悩んでいる時は、一緒に考えます。いつでもご相談ください。

キャリコンを受けた人の感想

46期:暑くて転職活動の意欲が出ないことを話すと、他の人も同様に思っているから今動くのは出し抜けるチャンスだと違う視点で背中を押してくださり、すごく腑に落ちました。 一件応募したのでスタートが切れたと思います。

ご注意

・予約当日が教室授業でない人はオンラインとなりますが、教室まで来て受けたい場合は申込フォームのコメント欄に記載してください。
・就職報告は外川講師で予約を取ってください(手続きを案内します)

森田 智比呂先生

キャリアコンサルタント・面接・各対策担当者

講師の特徴

具体的な就職活動について悩んでいる人へのアドバイスが得意。

過去の経歴

大手電機メーカーにて電化製品の設計・開発業務を担当。その後、キャリアコンサルタントに転身。訓練校、ポリテクセンター、大学、ハローワークなどで就職に関わるカウンセリングやセミナーの講師を数多く経験する。

キャリコンで意識していること

自己分析を行い、自分の置かれた状況を考え、行動計画を立ててみましょう。そのためのサポートをキャリアコンサルティングで行います。あなたが次の一歩を踏み出すために、最もふさわしい支援を常に意識しています。

生徒に対して一言

就職するためには自分をアピールすることが大切です。でもアピールポイントを探し出すのはなかなか難しいですよね。リラックスしてキャリアコンサルティングを行い、あなたらしいアピール方法を一緒に探しましょう。

キャリコンを受けた人の感想

自分では気がついていなかった自分の長所を、文章にしてもらえました。「それが私の言いたかったことです」と、思いました。苦労すると考えていた提出書類のアピールポイントが簡単にできたのでとても助かりました。

ごあいさつ

元大手電機メーカーでエンジニアをしていたこと、Web系職業訓練校に15年在籍していたのでエンジニア、Web関連のご相談は強いです。
初めてキャリコンをされる方は予約してください。

ご注意

・森田先生はオンラインキャリコンのみとなります。(9月15日~10月17日までは教室キャリコンが可能です)
11月より月火水の18時~21時でキャリコンを行います。(10月22日より登録可能となります)

後藤

キャリアコンサルタント・Web関連担当者

講師の特徴

Web業界、関連職の情報、面接で出された課題などへのアドバイスが得意

過去の経歴

Webディレクターからマーケティングコンサルタント、Web解析講師、キャリアコンサルタントというキャリアを経ています。
キャリアコンサルティングはこれまで47期x3回x約27名くらい?の回数、実施しています。

キャリコンで意識していること

Web業界での経験を活かしてどのような世界でどんなことが求められ、どんなアピールが刺さるのか等、迷った際にご相談にのります。

生徒に対して一言

元々自分も訓練を受け、人生を切り拓いて今に至りました。その経験を活かして皆さんの学習、就職だけでなく、就業後も仕事で詰まった際などサポートしますので卒業後も声をかけてください。バックアップします。

キャリコンを受けた人の感想

自身がどの職業で進めばいいかも大事だが、まずはどんな求人で面接に呼ばれるかを知る必要があることを知ったため

ご注意

・予約当日が教室授業でない人はオンラインとなりますが、教室まで来て受けたい場合は申込フォームのコメント欄に記載してください。