参考書籍

  • 買わせる文章が誰にでも思い通りにかける101の法則

    買わせる文章が誰にでも思い通りにかける101の法則  2016,5,26

    この本を読むきっかけは受講者の方で勧めてくれた方がいらしたのと、自身でもサイトなどでユーザーをいかに目的を達成させるために誘導するか(笑)というスキルを身につける必要性があったため購入しました。
    そして・・・何故かポチ、を2回やっていたようで、気がついたら本棚に2冊あったという・・・^^;

    内容はセールスライティングに関して様々なテクニックが具体的に、かつ網羅されて掲載されています。特に良いと思ったのは例えが必ず載っているところでしょうか。非常に分かりやすく、簡単にイメージが沸き、応用しやすかったです。自分の場合はすぐに実務に使えました。参考になるところが多かったので、読みながら自分の資料を修正したので読書が捗らなかったです(笑)

    そしてタイトルに買わせるとありますが、他の目的でも参考になるかと思います。 結局のところは文章を書く際にはマーケティングを意識して、ターゲットユーザーのことを深く知るということが大切なんだというところに落ち着いてます。

    巻末には付録の文章を書く際に抑えて置きべき事もついていて、これも実務で文章を書く際に使えそうです。ちょっといただけなかった点はテクニックが101書いてあるわけではなく、繰り返し同じ内容を出していたところがもうちょっとまとめたり出来なかったのかなと・・・^^全体としては良い書籍だと思います。

    評価 ★★★★(星5つで満点)

  • SEOに効くWebライティング

    SEOに効くWebライティング 2016,1,22
     
    最近数年ぶりのサイトリニューアルをするため本書を手に取ったのですが、 内容が実践的であったので思わず購入しました。 知識の羅列でないSEOライティング手法と実際の手順をまとめた書籍です。


    対象購読者は、SEOって何?という初心者から数年前のSEOは知っているけど、 最近のSEOを抑える必要が出てきて・・・という方まで対象かと思います。 初心者お勧めポイントとしては、ページ下部に各単語の注釈があり、気になる単語の意味がすぐに理解できました。


    また1,2ページごとに重要ポイントをまとめていて、これだけでもある程度本書を理解できます。そして単に小手先のテクニックだけではなく、実践にも利用できる流れを網羅しています。SEOでよく使う無料ツールを取り上げていて、どんなシチュエーションで利用するかを 記載しているのですぐに活用できました。


    構成としてはSEMの中でのSEOライティングについて記載されているので、 SEMの中でSEOライティングがどのような位置づけでどのように活用されるか把握しやすい作りです。 ライティングテクニック部分としてはどんなキーワードに着目すると良いかキーワードの選定術から 文章のTPOについても開設されており、具体例も豊富で良い例、悪い例を出しているため理解しやすいかと。


    入門と記載のあるとおり初心者向きですが、SEOライティングで抑えておくべき考え方を網羅しているため、ウェブライティングをする人としても書庫に並べていると良い一冊です。 唯一気になった点はコラムに執筆した企業のCMが混ざっていた点ですが、許せる範囲かと(笑)
     
    自分もコンテンツ作成の際は、この書籍を手元に置きながら進めようと思います。

    評価 ★★(星5つで満点)