ブログ

  • 2017.05.10

    5月8日 代官山蚤の市

    5月8日は代官山の蚤の市に行ってきました^^

    GWは時間が取れなかったので、8日に午後数時間ですが気になっていた蚤の市に行ってきました。アンティークが好きなのですが、こういったイベントは中々行けなかったのですが、今回初めて行ってみて様々なアイテムを直に見ることができて楽しかったです^^
    今回の戦利品^^ スプーンのように見えるのはティーストレーナー(茶こし)です。
     

    20店舗程度出店していてフランスから買い付けた商品を並べていました。中には6万円を超える商品も。



     
    これは薔薇をあしらったキャンドル。母が好きなので土産です^^
     
    アンティークは気になったものを購入すると、すでにあるものとのバランスが取れないので難しいですね。慎重に選んで購入しました^^
    また行きたいと思います。
     
    代官山蚤の市

  • 2017.01.01

    勉強法について

    明けましておめでとうございます

    近年難易度が格段に上がってきた解析士講座について、
    最近どのように勉強すればよいのか、勉強法を求められたので自分が学んだ勉強法も併せて残してみます。
    参考になれば。

    まずは合格に対して心の底から望むこと、
    これが取れれば自分の人生がどう変わるかなど、
    モチベーションを保てるようにイメージする。

    集中力、持続力を養う。
    このせりふを言ったら気持ちを切り替える魔法の言葉を作る。
    「おっしゃ!」とかなんでも良いので、口にしたら勉強に集中すること。
    よくイチローが極限の集中状態「ゾーンに入る」ための儀式として袖を引っ張ったりしているというお話を聞いたことがあると思いますが、それに近い魔法の言葉を作りましょう。

    覚える時間と思い出す時間を作る。
    例えば覚える時間は寝る前、思い出す時間は起きて通勤する電車の中でなど。
    特に寝る前に勉強したらすぐに寝たほうが良いそうです。
    (寝る前の時間に学習すると寝ている間に記憶が整理され、定着するので学習後に余計なことをしないで寝る)

    自分で決めた時間だけ勉強する。
    30分と決めたら30分だけ勉強。それを繰り返す。
    平凡にひたすら徹底して機械的に繰り返す。
    感情は入れず、どんな環境でも外部は遮断して集中する。

    分かること、できることから始める。
    分かることはエンドルフィン、ドーパミンが出て自信が出る。
    記憶するには反復。また歴史の年号のように何かに関連付けたり思い出すくせをつける。

    テキストは買ったら5周する。
    1周目
    回答を見ながら問題集を解く。
    わからない用語は引っかからずに無視して進む。
    なんとなく雰囲気がつかめたレベルで良いので読破する。

    2周目
    最後まで読破しますが、今度はわからない用語等に□印をつける。

    3周目
    なるべく解答を見ずに自分で問題を解く。2回解答を見ながら解いているのでぼんやりと記憶している箇所が2,3割あるでしょう。それ以外のわからない問題にはチェックをつけます。なぜ間違ったのか、なぜわからなかったかを確認してください。

    4周目
    チェックした問題を中心に解きます。できたら□のチェックを左半分だけ塗りつぶします。
    5割程度できるようになることを目指します。

    5周目
    チェックした箇所だけをやります。解答を見ずに解けたらまたチェックをつぶします。
    チェックがすべてつぶせたらOKです。
    間違った箇所には赤ペンで線を引き、正解を書き込みます。
    正答と誤答が並んだ紙面は記憶の定着に役立ちます。

    全体的にはわからなくても読み続ける。一つの単語に引っかからないこと。
    文字を見たら素早く読むことを心がける。
    文章を読むのではなく、情報を収集すると思って目を動かすこと。
    視覚だけでパッと見て意味をとらえていく。
    瞬間的に理解すること。

    他の学習法
    ・マーカーペンで問題 解答 理由で色分けして理解を促す。
    ・どうしても不安なところは付箋を貼り、テスト中にさっと引けるようにする。
    ・メモ帳などにテキストで残しておき、音声読み上げソフトでしゃべらせてMP3に落として通勤中に聴くのも効果的です。

    以上、ご参考になれば。
    あなたのお役に立てば幸いです^^

  • 2016.10.04

    2016年9月の受講者の声をいただきました!

    9月度のアンケート結果をいただきました。
    ありがとうございました^^
    こうやっていただけるととても励みになります。
    %e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%8901

  • 2016.09.19

    後藤塾9月度勉強会を開催いたしました。

    14329987_1106468349429962_8084693661578358225_n 後藤塾9月度勉強会を開催しました(^-^)/

    仮説を立て、生のデータを見てペルソナを作り、試作に落とす。ご参加された方々は良い経験になったのではないでしょうか。

    クライアント立場でデータをご提供いただいた企業のご担当者の方からも、参加された方々からの多くの改善提案に喜んで頂けました。

    その後は4時間半に渡る懇親会。蔡さんはお酒強いですね^_^;

    次回10月は上級ウェブ解析士受講者の発表会です。またまた皆さんにお会いできるのを楽しみにしてますね(^-^)/

  • 2016.07.12

    「MYCODE」という遺伝子検査をやってみました。

    これは自分のDNAを解析施設に送り(だ液を送りました)
    解析してもらうことで、今後どんな病気にかかりやすいのか、
    どのような体質を持っているかを確認できるサービスです。
    クリップボード01 150種類のがんや白血病などの病気にかかりやすいのか、
    また130種類の自分の遺伝的特徴、体質などが分かります。
    東京に在住、または通勤していると通常価格より40%安く使えるというチラシが入っていたため、面白そうだったので申し込んでみました。

    で、解析結果が昨日届いて自分の遺伝子から以下のようなことが分かりました。
    ・テロメアが長い(全体でも10%くらいに位置する)
     これは長いほど若さが保たれやすいようです。後藤さん若いですね~といわれることがあったのでお世辞と思ってましたが、そうでもないかもしれません^^
    ・親父が持っている持病になる可能性が高い。糖尿病とか^^;
     これは今後の生活改善によりリスクは下げられるそうです。
    ・髪の太さ 太いそうです。確かに太いらしいです。
    ・目の色 青い可能性が低い 当たり前だ^^;
    ・虫歯になりやすい・・・^^;
    ・85歳以上まで長生きする可能性が非常に高い・・・貯金しないと^^;

    ただ、当たっていないところもあって、こんなのもありました。
    ・頭蓋骨の大きさ 小さいと出たのですが、頭は大きなほうで・・・^^;

     色々と分かったのですがそこで終わりではなく、改善策ももらいました。
     ・前立腺がん対策(一般の方より2.25倍のリスクあり)
      動物性脂肪はあまり摂らず、野菜、豆、穀物を食べるようにする。
     ・通風対策(一般の方より1.94倍のリスクあり)
      定期的な運動を行う、ランニングを行う、水分を摂る
      これは日常やっていることなので問題なさそうです^^ただしやはり甘いものは禁止なようです^^;

     まあ粗食を主として現在と同じような生活をしろということでした。
     もうちょっと読んでみると更に色々分かるかもしれません。

     自分の特徴が分かり、適切な付き合い方が分かる数字を元にした資料でした。
     ご興味もたれたらあなたもやってみてはいかがでしょうか^^

  • 2016.07.09

    後藤塾 7月度勉強会を開催しました。

    後藤塾 7月度勉強会を開催しました。
    といっても7つの習慣というボードゲームを6人で行っただけだったのですが・・・^^; 13619918_1049523591791105_8951680652375904500_n で、このゲーム、一緒に働いてくれるパートナーの職業が複数ある設定なのですが、こんな感じで勝手にイメージしていました。

    A:アナリスト
    B:・・・?
    C:コーダー
    D:ディレクター、デザイナー
    E:エンジニア
    F:フリーランス

    Bがつく職種って・・・なんでしょうね?

    ただ、参加された方はゲームからリアルに繋がる様々な気づきを得られたようです。最終的にはリアルな信用が大切という落ち方だったかな・・・^^;
    でもみなさんゲームが好きな方ばかりで(当たり前ですが)初対面とは思えない盛り上がりでした。

    また次回もご一緒しましょう^^

  • 2016.07.02

    顧客を育てること

    先日の上級講座でプロジェクトフォーラム(※)を開催したのですが、仏壇を扱っている企業様の悩みが題材でした。

     ※プロジェクトフォーラムとは、課題や悩みを解決するために、短い時間でより少人数で実施でき、成果を得るための気付きが得られる効率的な会議の手法です。

     この企業様は店頭での対面販売に力をいれていたのですが、オンラインでも売上を上げたいということで、依頼を受けたコンサルタントの方が相談人です。

     一緒にご受講いただいた方にご参加いただき,責任のない立場の部外者の視点から、幅広い、斬新な意見、アイデアを3分ずつ出して頂きました。

     で、自分も少しお話させていただいたのが、以下のような内容です。帰省した際、自分のファミリーヒストリーを親、祖父母に聞いてみませんか?というキャンペーンを、仏壇の会社とは強く打ち出さず行ってみては?というものです。

     祖先がいるから今の自分がいる
     ↓
     先祖への興味関心
     ↓
     敬う気持ち
     ↓
     仏壇購入
     
     と誘導しようというものです。

     さらに先祖を敬うことは日本の美徳だったこと、最後にインテリアにも溶け込む、違和感のない仏壇を見せる、そうすることでこれまでにいないお客様を創造しようという流れを作りましょう。というお話をしました。

     何故このようなことをお話したかというと、競合他社もリスティング広告やリマーケティング、あれこれとウェブでの手法を使ってきているわけです。
     なので狭い市場でパイの奪い合いをしていては、次第にCPAも悪くなり、 別の媒体(instagram広告など)に移ってもまた、同じことの繰り返しです。
     
     言いたいことは何かというと、啓蒙活動、教育をしませんか?というお話です。親の仏壇を引き受けたので仏壇を買い替えたい、必要に迫られているというユーザーだけでなく、ターゲット外のユーザーに仏壇に興味関心を持たせるシナリオを作り、本来のターゲット以外のユーザーを教育して育てる、その中に今テレビでも挙げられている単語「ファミリーヒストリー」をからませてまずは振り向かせてみませんか?という話だったんです。
     
     ただこれは実現には難しいこともあると思います。例えば今回ご相談を持ちかけられている方は立場としてはウェブのコンサルタントなので、ウェブで解決しなければ・・・という事情もあるかもしれません。
     
     しかし成果を出していくためにはこのような視点も時には必要です。 そして成果が出なければクライアントにいつかは切られてしまうのがコンサルタントの立場です。
     
    解析士という非常にニッチな世界でやっております人間なのですが、まずはクライアントの成果を出すために幅広い視点でアイデアを出すこともしてみませんか?というお話でした。

  • 2016.06.04

    後藤塾6月度勉強会を開催いたしました。

    13321692_1027603827316415_3766791879927640211_n

    6月度の後藤塾勉強会はSimilarWebPROについて28名で行いました。まず成果を出すために必要な条件、そこからSimilarWebPROが有効な指標を出せること、そして具体的にどのようなデータが取れるのか、どのような仕組みなのかというお話を。

    その後は実務でどのようなデータ項目からどのような気づきを得ていくのかというお話をしていきました。目標となる指標や計画の立て方の考え方など参考になったという方もいらっしゃったかもしれません。

    そしてSimilarWebPROを用いて実際にデータを見て、仮想クライアントに対して課題を見出し、改善提案を各チームごとにフレームワークを用いて考えて頂きました。

    SimilarWebPROについてのお話は初めての試みだったので、どうなるか始まるまでは不安だったのですが、何とか形になったかなと思っています^^;

    今回ひとつ言いたかったことは、クライアントや上司に数字を見せる重要性です。それもクライアントが見たことのない数字を見せることです。 インパクトがあり、競合がこのような数字なら行動しなければ・・・! という気持ちを引き起こします。

    また昨日の勉強会はウェブ解析士協会のアップデート講座認定となります。 上級ウェブ解析士の方はアップデート、フォローアップ(上級再受講) そして発表の3つの条件が資格更新には求められていますので、 是非まだの方は再受講、発表をこなしていただければ幸いです。 (再受講は正会員の方は2.1万円で受講可能です)

    そしてSimilarWebPROをご利用になられたい方、 通常年間使用料88万かかるところを、格安の54,000円~でデータを提供できるサービスも以下用意していますので、よろしければご利用ください^^ https://gotojuku.jp/analysis/service/competing-companies/

    また自分のFBの今回の勉強会の感想にコメントいただけると幸いです^^ https://www.facebook.com/takashi.goto.39

    キャンセルだった方も次回はお会いできるとうれしいです。 今後ともよろしくお願いいたします!

  • 2016.05.22

    後藤塾5月度勉強会を開催いたしました。

    13267699_1019571948119603_5562873654585234815_n本日勉強会に参加された皆様、お疲れ様でした!

    今回は30名でぬくぐるみというオーガニックコットンにこだわったぬいぐるみを開発販売している企業様へのコンサル上流部分をかいつまんで体験していただきました。 普段は身近にない業種、職種のコンサルティングについてかいま見たり、一緒に考えたチーム内のメンバーの自分とは異なるアプローチ、切り方の問題発見など感じて勉強になったという方も多かったのではないかと思います。

    自分としてはさらっと考えたのが・・・
    安心して使ってもらえる手作りのぬいぐるみ作成方法、のようなタイトルでステップメールでメルマガをつくり読者を登録させ、手作りぬいぐるみの作り方を説明しながら合間にオーガニックコットンに対しての熱意、ぬいぐるみの開発秘話などを伝える。 購入していただいたお客様を中心に、ファンが集まる場所を作る。そこへメルマガ読者を誘導する仕組みをつくり、温度感の高いファンと交流することで温度感を引き上げ購入してもらう。こんな流れはどうかなと思いました^^

    今日、また他の方のご相談がありましたので近いうちにまたコンサル体験勉強会を開催いたしますね^^

  • 2016.05.19

    ウェブ解析士、受講したまま放置していませんか?

    ウェブ解析士、受講したまま放置していませんか?

    上級ウェブ解析士は講座受講、合格して認定を受けた後は資格を維持するため、2年以内に3つの対応をする必要があります。

    ひとつはアップデートセミナーに参加すること。
    これはウェブ解析士協会が定めたウェブまわりに関する「勉強の場」に参加するものです。私が開催している勉強会も該当するものがあります。

    もうひとつが発表の場を作ること
    講座で学んだだけではなく、学んだ内容を多少でも実務などに活かし、どのように役立てたかを様々な場で発表していただきます。 発表する場がないという方、年に3回程度勉強会で「発表する場」を作っています。 よろしければお声掛けください。

    そして最後が講座を再度受けなおす(フォローアップに参加する)こと。
    上級は2日間なので再度受けなおすというのはしんどいと思われる方も多いと思います。そしてお金もかかるのでちょっと・・・と感じるかもしれません。

    しかしこの講座は2年に1度、受講しておいたほうが良いです。なぜかと言うと講座のカリキュラムは実は、毎年30%程度内容が改定されます。なので2年も経つと半分近く変わってしまうのです。

    ちなみにフォローアップ講座(上級講座の再受講)は
    ・正会員 21,000円(税抜)
    ・無料会員 49,000円(税抜)
    です。
    また試験も受験不要です。

    たまに再受講で落ちたらどうなるんですか?などと問合せがきますが、再受講は試験自体がないのです。 なので安心して(?)新しい知識を詰め込んでいただけると幸いです。

    ちなみに再受講(フォローアップ)は備考欄にフォローアップ受講と 記載いただければ対応可能です。

    ご興味ある方、よろしければお申込ください。
    上級ウェブ解析士認定講座はこちら