ブログ

  • 2017.01.01

    勉強法について

    明けましておめでとうございます

    近年難易度が格段に上がってきた解析士講座について、
    最近どのように勉強すればよいのか、勉強法を求められたので自分が学んだ勉強法も併せて残してみます。
    参考になれば。

    まずは合格に対して心の底から望むこと、
    これが取れれば自分の人生がどう変わるかなど、
    モチベーションを保てるようにイメージする。

    集中力、持続力を養う。
    このせりふを言ったら気持ちを切り替える魔法の言葉を作る。
    「おっしゃ!」とかなんでも良いので、口にしたら勉強に集中すること。
    よくイチローが極限の集中状態「ゾーンに入る」ための儀式として袖を引っ張ったりしているというお話を聞いたことがあると思いますが、それに近い魔法の言葉を作りましょう。

    覚える時間と思い出す時間を作る。
    例えば覚える時間は寝る前、思い出す時間は起きて通勤する電車の中でなど。
    特に寝る前に勉強したらすぐに寝たほうが良いそうです。
    (寝る前の時間に学習すると寝ている間に記憶が整理され、定着するので学習後に余計なことをしないで寝る)

    自分で決めた時間だけ勉強する。
    30分と決めたら30分だけ勉強。それを繰り返す。
    平凡にひたすら徹底して機械的に繰り返す。
    感情は入れず、どんな環境でも外部は遮断して集中する。

    分かること、できることから始める。
    分かることはエンドルフィン、ドーパミンが出て自信が出る。
    記憶するには反復。また歴史の年号のように何かに関連付けたり思い出すくせをつける。

    テキストは買ったら5周する。
    1周目
    回答を見ながら問題集を解く。
    わからない用語は引っかからずに無視して進む。
    なんとなく雰囲気がつかめたレベルで良いので読破する。

    2周目
    最後まで読破しますが、今度はわからない用語等に□印をつける。

    3周目
    なるべく解答を見ずに自分で問題を解く。2回解答を見ながら解いているのでぼんやりと記憶している箇所が2,3割あるでしょう。それ以外のわからない問題にはチェックをつけます。なぜ間違ったのか、なぜわからなかったかを確認してください。

    4周目
    チェックした問題を中心に解きます。できたら□のチェックを左半分だけ塗りつぶします。
    5割程度できるようになることを目指します。

    5周目
    チェックした箇所だけをやります。解答を見ずに解けたらまたチェックをつぶします。
    チェックがすべてつぶせたらOKです。
    間違った箇所には赤ペンで線を引き、正解を書き込みます。
    正答と誤答が並んだ紙面は記憶の定着に役立ちます。

    全体的にはわからなくても読み続ける。一つの単語に引っかからないこと。
    文字を見たら素早く読むことを心がける。
    文章を読むのではなく、情報を収集すると思って目を動かすこと。
    視覚だけでパッと見て意味をとらえていく。
    瞬間的に理解すること。

    他の学習法
    ・マーカーペンで問題 解答 理由で色分けして理解を促す。
    ・どうしても不安なところは付箋を貼り、テスト中にさっと引けるようにする。
    ・メモ帳などにテキストで残しておき、音声読み上げソフトでしゃべらせてMP3に落として通勤中に聴くのも効果的です。

    以上、ご参考になれば。
    あなたのお役に立てば幸いです^^